フェルデンクライス との出会い④

ATMは

簡単なものから

難しいものまで

たくさんのバリエーションがあります。

 

誰でも受けることができるし

適切にすれば

たくさんの恩恵を受けることができる。

 

適切、というのは

出来る、出来ない

の「結果」にこだわるのではなく

簡単なものでも難しいものでも、

どのように動いているのか、

の「過程」にこだわる、

ということ。

 

その適切さ、

というのは

プラティクショナーが教えるのではなく、

自分自身が試行錯誤し学ぶものだと感じています。

 

 

 

 

トレーニングで

いつものように

ATMレッスンを受けた後、

 

あれ?世界がぐるぐるする…

立てない…

 

天井と床の位置関係が

わからなくなりました。 

数時間、横になって

めまいがおさまったら帰宅。

 

この日を境に

トレーニング中は同じ症状が続きました。

 

 

トレーナーに 

 

もっと小さな範囲で動いて、イメージだけでもいい。

それから

快適な場所が会場の外なら自由にしてね。

  

と、言われました。 

 

 

自分では

すごーくすごーく小さく動いているのに

ぐるぐる世界がまわりはじめる

 

あ、これでは

まだ大きいのかと気づき、動きをやめて、

めまいがおさまるのをひたすら待つ。

 

待っている間は

受講途中に

退出するなどあり得ない

聞き逃したら

勉強が1人だけおくれてしまうのではないか

と焦りが頭の中を駆け巡っていました。

  

でも

体がついていかない…

 

ひどい時は少し触れられるだけでめまいがする

 

何もできなくなっていく絶望感と不安感は

けっこうなものでした。

  

もがいた数日後、

めまいが出そうなかんじがしたら

いったん、全て手放そう。

自分の中で答えが出ました。

 

そこからは 

受講するときは

自分の心身の心地良いことだけに意識を向ける。

違和感を感じたら、体も思考も休む。

休むときは心地良いと感じる場所で。

 

体の声に真正面から耳を傾けて行動する

という体験。

 

すごくシンプルなことなのですが

今までしたことのない行動の仕方でした。

 

そうすることで

気づいてきたことがありました。

 

めまいはある

けど

小さい範囲で動ける。

同時に

めまいに関する一連のエピソードが

「怖れ」という感情と結びつき

体をこわばらせより動かなくさせている

と。

 

そこから

恐怖心は

好奇心へと

置き換わっていきました。

 

レッスン中も

レッスン後も

自分の中に入る新しい感覚を

どんな過程を経て

めまいがおさまっていくのか

体が適応していくのか

に意識をむける。

そして、積極的に休む。休む。休む。

 

 

振り返ってみると

ATM中に首あたりに不快さがチラッとあったのに

まあ、大丈夫かな、

とそのまま続けてしまったこと

 

また

めまいがでる という恐怖心が

さらなるめまいを呼び水にしていたこと、

感情が

体に大きな影響を与えていたということ。

 

逆を言えば

体が緊張した状態を解放すれば

感情が安定するきっかけとなる

ということ。

 

 その気づきとともに

 めまいは少しずつ改善していきました。

 

人間って、おもしろい。

 

多くの時間を必要としましたが

小さく、ゆっくりと、快適な範囲で

という適切さの意味を

動きだけでなく

心も

環境も

適切とは何かを学習した

大きな大きな出来事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月レッスンのお知らせ

6月のグループレッスン(ATM)のお知らせです。

f:id:shoikof:20180524225112j:plain 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

6月5日(火)

 

ママのためのフェルデンクライス

 

「ママの」とつけたのは、

お子さんと一緒にぜひ来てくださいね、

という意味です。

もちろんお一人でも大歓迎です。

 

時間:10:30〜11:30

場所: カフェスロー 2階ワークショップスペース(JR中央線国分寺駅から徒歩5分)

費用: 2000円

持ち物: 動きやすい服装、タオル

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

6月18日(月)

テーマ「楽に立つ②」

テーマは一緒ですがATM内容は前回と違います。

 

時間:  10:00〜11:00

場所:  Que(西武池袋線  秋津駅 から徒歩2分)

費用:  2000円

持ち物: 動きやすい服装、タオル

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

個別レッスン(FI)にご興味のある方も以下にお問い合わせください。

問い合わせ先:  shoikokubo@gmail.com

 

 

 

フェルデンクライスのレッスンについて

レッスンの内容に関しては

こちらを→https://shoikof.hatenablog.com/entry/2018/05/02/103016

 

料金等のお知らせです。

 

 

⚪️グループレッスン(ATM)

1回 2000円

 

 

⚪️個人レッスン(F I)

1回 8000円

 

可能であれば3回ほど連続して

受けることをおすすめします。

その場合

3回分 20,000円

 

 

 

*個人レッスンの場所は適宜相談させてください。

*個人レッスン、グループレッスンともに1時間程度です。

 

 

*出張も可能ですので、お問い合わせください。

その際には別途で交通費をいただきますのでご了承ください。

 

*問い合わせ先 shoikokubo@gmail.com

5月レッスンの感想

f:id:shoikof:20180522011640j:plain

昨日はQueさんの場所を借りての

初レッスンでした。

 

とても居心地の良い空間で

レッスンをさせていただきました。

ありがとうございます。

 

そして、

初参加してくださった方の

感想です。

感想をありがとう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

根本的な身体のメンテナンスをしたくて、高校の時の友達がフェルデンクライスという謎レッスンを始めたという事で行ってきました♪

日常の自分の動きを知って、無理や不快を解消していくキッカケを教えてくれる感じ。

 

振り向く時の楽な動きはスノーボードに似てたり。

首の自然な振り方が分かったり。

左半身のギコチ悪さにガッカリしたり。

それでも、スノーボードやってるせいか、スムーズだったと言われて嬉しかったり。笑

 

無意識な自分の動きに気付けて面白かった😄

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

レッスンが終わった時に

「どんなかんじですか?」

と伺うことがあります。

 

それは

プラティクショナーとクライアントが共有するため、

ではなく

クライアントが、自分の心身の状態に気付くため

です。

 

言葉にしよう!

と考えることが

レッスン後の

心地良さを

崩す原因になったりもします。

 

 

ちなみに私は

レッスンを受けた後

余韻に浸っていたいので

あまり喋りません。

 

言葉にしなくていいよ、

と言われた時に

ホッとした記憶があります。

 

なので、

言葉にしたくなければ

何も言わなくても大丈夫。

 

 

大切なのは

自分自身と

自分を取り巻く環境の中で

心地良さを保ち続けることに

意識を向けることです。

フェルデンクライスメソッドとの出会い③

フェルデンクライスメソッド

もっと深く学びたい!

 

フェルデンクライス ジャパン主催の

4年間のトレーニングに

参加することを決めました。

 

1、2年目は

ATMをたくさん受けました。

 

ATMは

プラティクショナーの声かけのみで

小さく、ゆっくりと、快適に動きます。

 

学び方を学ぶ、

プロセスを学ぶ、

ので、

声かけはあっても

見本はないんです。

いわゆるエクササイズは

インストラクターが見本をみせますよね。

それがありません。

 

声かけだけでは

動きがわからず、

隣の人をみたら、

「隣の人もわからないから、

参考にならないわよ〜」と。

 

特に1年目のはじめの頃は

間違ったら恥ずかしい  とか

声かけでいわれたことを

全て出来るようになりたい とか

思いながら受けてました。

 

何度も言いますが

学び方を学ぶ、ので

「結果」は重要ではありません。

 

「結果」を求めて

動いた時は

体の一部が動きづらい

 

「過程」を大切に

動いたときは

体が動きやすくなる

 

それを実感する毎日でした。

 

身体のことばかり

着目してますが、

心にも変化が現れてくると

実感したのは

もう少し後。

 

 

 

 

 

5/16

修了証をいただき、

帰宅した時にとったクレマチスです。

f:id:shoikof:20180516175757j:plain

トレーニング、

子どもたちのこと、

家のこと、

寝かしつけとともに寝る、

気づけば朝‼︎

というスタイルで、

大きくて存在感のあるはずの

クレマチスに気づきませんでした(笑)

スタートライン

f:id:shoikof:20180515012308j:plain

フェルデンクライス プラティクショナーの

資格を得るためには

4年間トレーニングを積みます。

 

トレーニングの中での

ATMやFIを通して

 

自分の心が体に与える影響

自分の体が心に与える影響

その相互関係と密接さを

実感することができました。

 

 

具体的には

「心地良さ」が

自分の体を身軽な方向へ

「怖れ」が

自分の体を窮屈な方向(肩がこる、呼吸が浅いとか)へ

導きやすい傾向にあることに

気づきました。

 

積み重ねるごとに

新たな「気づき」のある

このメソッド、

まだまだ奥深く楽しみです。

 

 

プラティクショナーとして

スタートライン、

 ここまで

サポートしてくださった

たくさんたくさんの方々

本当にありがとうございます。

 

そして、これからお会いする方々、

どうぞよろしくお願いします!